デザインパートナー
地域工務店が本当のデザインに出会い本物の力を持つ
〈デザインパートナーとは〉
デザインパートナーは単なるデザイン業務の外注ではありません。
お客さまがどんな人で何を求めているかということを深く考察し、御社がどんな家をつくることがお客さまに最大の価値を提供できるかということを手描きスケッチを用いて共通理解することが目的です。
〈デザインパートナーの効果〉
デザインパートナーになることによって御社は自信を持って本来の力を発揮することができるようになります。なぜなら、それが必ずお客様にとって価値あることだと信じられるようになるからです。また、お客さまは手描きのスケッチで御社への期待と信頼感が高まり、打合せも最小回数で進められます。
これはそのまま利益にも直結します。
〈デザインの進め方〉
ヒアリング→プランニング→プレゼンがデザインの一連の流れです。これまで数多くの住宅デザインで成果を出してきたルスカデザイン代表の和氣正頼が御社とお客さまとの間に入り直接コンサルティングします。
施工、性能、予算、マーケティング、組織づくりなど幅広い知識と経験も活用しながら御社とお客さまの仲人的な存在を目指します。
対面、オンラインの両方で対応できます。
デザインパートナーへの3ステップ
1
無料個別相談
御社の家づくりとルスカデザインとの相性をご自身でお確かめいただくことができます。
2
スポットコンサルティング
御社のご都合の良いペースでスポット的なコンサルティングをご依頼いただけます。
3
パートナー契約
ルスカデザインを御社のデザインパートナーとして継続的にお付き合いいただけます。

デザインとマーケティング
地域工務店にとって、デザインとマーケティングの2つの力をつけることがとても大切だと考えています。
そこで、ルスカデザインではラーニングエッジ株式会社のマーケティング無料セミナーをご紹介しています。
デザインパートナーの方はもちろんですが、一般の方でもご参加できます。
オンラインでの参加も可能です。
ルスカデザイン代表
和氣正頼 waki masayori
[プロフィール]
1971年栃木県生まれ。東京理科大学理工学部建築学科卒業後、大手ゼネコンで現場担当者として7年間建築業界の経験を積む。その後、木造建築を自分でつくりたいという欲求に駆られ、木造建築の大工見習いをしながら木造の基本を習得。33歳の時に建築家吉田桂二氏に出会い10年に渡って直接木造建築デザインを学ぶ。この15年間で100棟を超える住宅や別荘、店舗など木造建築をデザイン。
[活動]
チカラボマイスター:新建新聞社
セミナーズ公認ビジネスパートナー:ラーニングエッジ株式会社
[オフィス]
山梨県北杜市大泉町谷戸3888-1