お金をかけないデザイン
最終更新: 2020年5月28日

良いデザインの住宅は美しいものですね。
ではなぜ良いデザインは美しさを生むのでしょうか。
それは、良いデザインはお金をかけないように考えているからです。
お金をかけないためには、できるだけ少ない材料で豊な空間をつくらなければなりません。
お金をかけないためには、できるだけ少ない手間で気持ちの良い空間をつくらなければなりません。
この最小の力で最大の効果を得ようとする姿勢が住宅の美しさを生むのです。
どうしてそれが正しいと言えるのでしょう。
それは自然の美しさを観察すれば分かると思います。
一枚の木の葉を見てください。その形は過酷な風雨や日差しの中で最小のエネルギーで生き抜くためにつくられています。
一羽の鳥を見てください。その流線型の体は小さな命を最小のエネルギーで守るためにつくられています。
お金がない場合には強制的にお金をかけないデザインにせざるを得ませんが、それは美しい住宅をつくるに適したある意味ラッキーな条件が揃っているとも言えます。
お金に余裕がある時のデザインはとても難しいということを経験している方も多いのではないでしょうか。
最後に建築家吉村順三のことばを紹介します。
「少ない材料で豊富な空間をつくるのが、建築の本当の魅力なのではないでしょうか。民家など一般の人が住んでいる家を見ているうち、だんだんそう感じるようになりました。」
96回の閲覧0件のコメント