住宅デザイン塾
住宅のつくり手が
デザインを学ぶ場
〈運営方針〉
良いつくり手が一人増えれば、それだけ社会は良くなる。ルスカデザインは日本中に良いつくり手の仲間を増やすため、2016年から住宅デザイン塾を運営しています。
開塾5周年記念!!
良いつくり手を目指す
若者応援キャンペーン!!!
24才以下の方の授業料は無料!!!
(2021年1月〜12月まで)
住宅デザイン塾の3つの特徴
1
日本の木造建築がベース
日本建築の第一人者である建築家吉田桂二氏から10年かけて直接学んだ木造建築設計手法をベースにしていますが、難解な言葉は使いません。その本質的な部分に絞ってシンプルにお伝えします。
2
アウトプット型少人数授業
頭と手を使ってデザインをまとめ上げ、発表もするアウトプット型の授業ですので着実に力がつきます。6名までの少人数制ですので個別に具体的なアドバイスが受けられます。
3
仲間と学び、仲間に学ぶ
毎回全国から集まる仲間から受ける刺激もこの塾の特徴の一つです。24回以上の課題をクリアした修了生が一緒に参加することもあります。また、年数回の研修旅行にも参加できます。
〈これまでの参加者〉
工務店経営者、設計担当者、現場担当者、大工、設計事務所などの建築業界だけでなく、造園業、不動産業、家具製造、教育関係など幅広い職種から参加されています。
初心者が全体の3割ぐらいです。男女比は6:4。20代〜50代までの方がいらっしゃいます。
24回の授業に参加した方は修了生として認定されます。これまで10名の方が修了生として認定されました。
今後の授業予定 ※初めての方は[入塾説明会]からお申し込みください。
ルスカデザイン代表
和氣正頼 waki masayori
[プロフィール]
1971年栃木県生まれ。東京理科大学理工学部建築学科卒業後、大手ゼネコンで現場担当者として7年間建築業界の経験を積む。その後、木造建築を自分でつくりたいという欲求に駆られ、木造建築の大工見習いをしながら木造の基本を習得。33歳の時に建築家吉田桂二氏に出会い10年に渡って直接木造建築デザインを学ぶ。この15年間で100棟を超える住宅や別荘、店舗など木造建築をデザイン。
[活動]
チカラボマイスター:新建新聞社
セミナーズ公認ビジネスパートナー:ラーニングエッジ株式会社
[オフィス]
山梨県北杜市大泉町谷戸3888-1